できるだけ削らない
MI治療

できるだけ削らないMI治療 できるだけ削らないMI治療

歯は削ってしまうと、修復物で補うことは出来ますが、元通りに戻すことは出来ません。したがって、出来る限り歯を削らない、歯の神経をとらない、歯を抜かない治療に取り組んでいます。
もちろん、疾病の進行度合いによっては、必ずしも歯や神経を残せるとは限りません。そういった場合は、なぜ削らないといけないのか、どうして神経をとる必要があるのか、歯を抜かないとどんな不都合が生じるのかをしっかりと説明して、同意を得た上で処置いたします。

ミニマルインターベンション
(MI)という考え方

麻酔が効きにくい症例について

ミニマルインターベンション(MI)とは、簡単にいえば、「歯を削る量を最小限にして、自分の歯をできるだけ残す」という治療方法です。

今までの虫歯治療は、虫歯が拡大することを防ぐために、患部周囲の健康な部分まで削り取り、金属の詰め物などに置き換える方法が主流でした。
さらに、虫歯が神経の近くにまで達して痛みが生じている場合は、神経も除去していました。神経をとってしまうと歯に栄養がまわらなくなり、歯自体が弱く脆くなってしまいます。

しかし、MIの方針で考えてみると、それらの治療方法は間違いとなります。MIの考えに沿った方法では、虫歯に冒された部分のみを削り、その形で充填できる材料で治療するということになります。そうすれば、歯の健康な部分をほとんど削ることなく残せるので、歯の状態を健康かつ長い状態で保存できるようになります。

MIの普及が
すすまない理由

MIの普及がすすまない理由

MIは2000年に国際歯科連盟による提唱された治療方法ですが、なかなか広く浸透しない理由のひとつは、患者様の理解が得られにくいためです。
MI治療では虫歯を必要最小限だけ削ります。そのために、充填物の接着力が弱い形態になることで、充填物が外れやすくなるケースがあります。 また、神経の免疫力や回復力が十分に働かない場合は、痛みが生じることもあります。
つまり、一旦治療した歯に痛みが生じたり、充填物が脱落したりすることで、患者様からのクレームが増える可能性が高まるのです。そのためMI治療をやりたがらない歯科医院が多いのです。

MIの
メリット・デメリット

MIのメリット
  • 自分の歯を可能な限り多く残すことができる。
  • 神経を除去する可能性が低くなり、歯を長く保存できる。
  • 必要最小限の切削量なので極力痛みを少なくできる。
MIのデメリット
  • 虫歯が大きく深い場合など、すべての症例にMI治療が適応できるわけでない。
  • 治療後に神経が回復せず、痛みが生じて、神経をとる可能性がある。
  • 虫歯菌のない柔らかい歯質を残すので修復物の接着性が弱く、取れやすい。

当クリニックのでMI治療

歯を修復するケース

歯を修復するケース

詰め物が壊れても補修できますが、歯が壊れてしまったら、再生することは不可能です。したがって当クリニックでは、少しでもご自身の歯を残すことを治療目標にしているのです。
具体的には、虫歯に冒された箇所だけを削り取り、そのあとに「レジン」とよばれる歯科用プラスチック素材で充填します。今までの治療方法よりも削る部分が少なく、詰め物や被せ物で置き換える必要性がないので、1回の通院で治療が終了します。
また、レジンは白いプラスチック素材であるために、見た目が美しく金属アレルギーの心配もありません。ただし、虫歯に冒された部分が大きい場合や、噛む力が非常に強い方の場合は、強度不足に陥りやすいので、詰め物や被せ物で置き換えたほうが良いと考えられます。

歯を修復するケース

失った歯を修復するケース

失った歯を修復するケース

今までは、歯を失った場合の処置として、ブリッジを選択するのが一般的でした。しかしブリッジを掛けるためには、失った歯の両隣の健康な歯をわざわざ削る必要があるため、削った歯の寿命を縮めることになってしまっていました。 では、歯を失った箇所にインプラント治療を行う場合はどうでしょうか。インプラントは単独で機能するので、両隣の歯を傷つけることはありません。そう考えると、インプラント治療は「失った歯を修復する場合のMI治療」となり得るのです。

失った歯を修復するケース

もちろん、どんなに医学が進歩しても、ご自身の歯に勝るものはありません。ご自身の歯をできる限り健康に保つことが、健康で豊かな生活につながる秘訣だと考えています。